2009年11月30日月曜日

phpマニュアルの高速検索 on Firefox

phpマニュアルの関数サーチを、FirefoxのURL入力&表示する窓で瞬時に使える方法を知りました。
感動したのでメモ。
以下、参考になったページ。
http://fg-180.katamayu.net/archives/2005/11/18/223421

こいつあ使えます。

これだと、PHPの関数の検索窓で右クリックなどをし、「この検索にキーワードを設定」を選んを登録すると、すぐ検索できるようになります。


他の検索エンジンも登録しておくと、設定した短い文字の入力+検索文字を入力するだけで、そのエンジンでの検索ができます。



ためしに、日本語のPHPマニュアル検索を「p」という名前で登録し、
pを入力した後半角スペースに続けて、あいまいな関数名の一部を入力すると(例:「mysql」とか)、


その文字の入った関数候補群を表示してくれます。


大変ありがたいです。

あいまい検索もOKなのが便利ですね。PHPマニュアル。

2009年11月29日日曜日

新規フィールドの先頭への追加。

alter table テーブル名 add 新規フィールド名 データ型 first;
で、先頭に新規フィールドを追加できる。

便利。

2009年11月23日月曜日

スタンドアロンのPHPエディター

eclipseの開発環境は素晴らしいのですが、起動に時間がかかるので、
ちょっとしたことを書く際に使うことが面倒な感じがしていました。

そこでいろいろ探していて、
php editorのスタンドアロン版があり、これはいい感じでした。

特に気に入ったのは、PHP関数名をドラッグして選択し、F1キーを押すと、
すぐにPHPマニュアルの該当箇所が表示される、という機能です。
初学者には大変助けになります。
ありがたや。。

MySQlって怖いと思ってましたが。

データベースって、触るとデータを壊してしまんじゃないか、と勝手に怖がってました。

が、ローカルで環境を作って、適当なDBとテーブルを作っていろいろいじってみたら、
それほど怖くない、とわかってきました。
(もちろん、本番データを適当にいじることは怖すぎます。が本番データでもselect文で見るぐらいなら乞わなくないことも分かってきてよかったです。)

それにしてもローカル内にxamppやMAMPで開発環境を作れるのは素晴らしいですね。
ありがたい限りです。。。

2009年11月22日日曜日

PHPでのローカルMySQLへの接続、簡単で、カンドー

初学者なので、一々PHP+MySQLが一つうまくいく毎に感動するのですが(笑)、
今日は、PHPでMySQlに接続する方法を学習して感動しました。

これまで各種のソースコードではよく見ていましたが、
自分でMySQLへの接続文を書いたことがなく不明確だったので、
本を見ながらソースを書いて、localhostのMySQLに接続し、
データが取得できたのには感動しました。

接続って、簡単なんですね。。。。。

<?php
 mysql_connect(localhost,ユーザーID,パスワード);
 mysql_select_db(データベース名);

とりあえず、これで接続。

その後、
 $sql="select * from テーブル名";
 $result=mysql_query($sql);
 $rows=mysql_num_rows($result);
     if($rows==0){
    echo "<p>該当データなし</p>";
    }
     else{
        while($row=mysql_fetch_array($result)){
            echo"<p>";
            echo $row["フィールド名"].":";
            echo $row["フィールド名2"];
            echo"</p>";
        }
    }

?>
みたいな。

2009年11月17日火曜日

いい感じのMySQLクライアント

http://www.navicat.jp/premium/download/index_lite.html

MySQLクライアントとしてnavicat premium lite版を使ってみました。
非常に便利でした。

非商用利用でlite版が使えます。

phpmyadminとコマンドラインだけではやりにくかったので、ありがたいです。。。

グループ化は、GROUP BY と HAVING

MySQLでグループ化するのは、GROUP BY。
条件づけはHAVING。WHEREではなく。

グループ化したものをCOUNTすると便利。